< 2024年11月 >
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
過去記事

2010年10月22日

画像彼是5):サムネイルを大きくする!

サムネイルを使ったクリッカブル画像の本来の目的は、Webページの開きを軽快にするためです(^^)
サイズの大きい画像のデーターは、とても重たいので “大きい画像が多いページ” は開くのに時間が掛かります・・
:そこで最初は小さいサムネール画像で軽快に表示させておいて、クリックされてからオリジナルサイズの画像を呼び出す方が、見てくれる人も気持がいいし.. ブログシステムへの負担も下がるためです。。

しかし、光ファイバー網の発展で、インターネットへの接続環境が早くなった昨今は、軽快さは解消しているので、もっぱらウエブページのデザインの手法としての使途が多くなっています。
:特にブログの場合はページデザインの中で “大きな画像をずらずら並べる” と、見る人がうんざりして、嫌われるケースが多いのですが、
一枚一枚の画像を小さくして、多くの画像を一度に見せる! 方が軽快でセンスも良く..親しみやすいページに仕上げ易く、上級者の間で多用されています!(^^)!

しかしeしずおかブログ標準(デフォルト)の「サムネイルサイズ:巾100ピクセル」は、いささか小さすぎませんか? お使いのテンプレートにも依りますが.. 爺は何時も少し大きくしちゃっていますが・・

:サムネイルの画像ファイルは、皆さんが“画像挿入”でサムネイルを選択したとき“自動的に作成さ&保存れます”
(画像一覧リストには表示されません)
既に投稿(アップロード)したオリジナル画像ファイルから“横幅200ピクセルに縮小された1枚が生成され以下の“にょろにょろ”の内容にそって“表示サイズや表示位置、文字列との配列など”を設定する仕組みです。
そこで、いきなり呪文のお話ですが? “画像とにょろにょろの関係” から・・ このサンプル画像をタネに“サイズを変えて”.. 遊んでみましょうね!
:話を簡単にするため、最もシンプルなレイアウトの(左揃え、文字の回り込み無し)サムネイルの例で説明します、まず標準のまま表示してみます。
画像彼是5):サムネイルを大きくする!
以下は.. ややっこしい部分もあり.. 少々頭が痛むお話ですが、この辺りのからくりからご案内いたします。 しばしのご容赦を(^^ゞ
サムネールをボタンに使った:クリッカブル画像を表示する為の呪文? 例の“にょろにょろ”(HTMLタグ)の記述は..
<a href="//img01.eshizuoka.jp/usr/kagishin/x9eos5d_3460.jpg" target="_blank">
<img src="//img01.eshizuoka.jp/usr/kagishin/x9eos5d_3460-s.jpg" align="left" width="100" alt="" ></a>

先に結論から.. とりあえず“にょろにょろの意味”は..放っておいて・・ 上のwidth="100"の.."100"を200未満で任意の値に編変更すれば良いのです! 簡単でしょ!(^^)!

:でも“にょろみょろ”って良~く見ると..こんな文字列&意味合いになっています・・
:“HTMLタグ”の文字列の意味を..翻訳して? 併記してみましたので追読してみて下さいませ、頭が少々こんがらかるかな?
(タグの命令語を文字列で表示させる為、本来は半角 <>(不等号)を全角<>にして命令.. を実行しない様にしてあります)

(a)は:↓↓画像を呼びだして表示!:↓↓(b)は画像の保存場所とファイル名 (c)は新しい:↓↓ウインドウを開いて画像を表示せよ!
<a href="//img01.eshizuoka.jp/usr/kagishin/x9eos5d_3460.jpg" target="_blank">

(d)は:↓↓このサムネイル画像を表示せよ!(e)は:↓↓サムネイル画像の場所とファイル名 (f)は:↓↓サムネイルのサイズ(横幅)
<img src="//img01.eshizuoka.jp/usr/kagishin/x9eos5d_3460-s.jpg" width="100" alt="" ></a>

ここで..皆さんの画像ファイル名は%E3%81%A1%E3 -中略- %E3%81%BC_4998.jpg な~んて訳のわからない記号になっていると思いますが、ここでは無視して下さい.. 理由は「画像ファイル名に全角(日本語)を使っている」場合ですが、この弊害については別の機会に・・

そこはそれ.. 感の良いみなさんの事・・ な~んだそうだったのか~ サイズを大きくするにはどうすればよいのか?.. もうお気付きですね(^O^)
そうです..width="100"の.."100"を200未満で任意の値に編集すればいいのですよね!(英文字「width」は「ワイズ」と読み「幅」の事です)
なぜ200未満なのか? お分かりですね、生成しているサムネイルの実ファイルサイズが巾200ピクセルなので、無理やり広げると、画素の荒い画像になってしまうからです。
※なお大きいので..サムネイルと云えるか? “200ピクセル以上”の画像サイズで..かつ画像が荒れない方法は、改めてご案内します・・

先ず標準width="100"と100ピクセルwidth="120"と120ピクセル 同様にwidth="150"と"200"と150と200ピクセルの例です。
画像彼是5):サムネイルを大きくする!画像彼是5):サムネイルを大きくする!画像彼是5):サムネイルを大きくする!画像彼是5):サムネイルを大きくする!










画像彼是5):サムネイルを大きくする!こちらは“文字の回り込み”を設定したサムネイルの例ですが、サイズの編集ポイントは.. width="100" 上の例と同じですよ~ (^^♪

標準サイズ:横幅100ピクセルです~

画像彼是5):サムネイルを大きくする!少し大きく :横幅120ピクセルです~

画像彼是5):サムネイルを大きくする!やや大きく :横幅150ピクセルです~

画像彼是5):サムネイルを大きくする!フルサイズ :横幅200ピクセルです~

この画像の“にょろにょろ”(HTMLタグ)の記述は
<a href="//img01.eshizuoka.jp/usr/kagishin/x9eos5d_3590.jpg"
target="_blank"><img src="//img01.eshizuoka.jp/usr/kagishin/x9eos5d_3590-s.jpg"
align="right" width="200" alt="" ></a>フルサイズ:横幅200ピクセルです~
<br clear="right">

サイズを決める “width="xxx"” は同じですね、この場合も、ここを“200ピクセル以下”で任意に指定すればよいのです(@^^)/~~~
※参考までに :align="right" は回り込みを命令する命令語: <br clear="right"> は回り込み命令! を解除する命令語です。

※なお:編集操作そのものは、前編の  “画像彼是4):記事の編集も通過点に?” を熟読の上.. .. にょろにょろの他の文字列などを間違って壊してしまわない様に・・
「実際の表示をプレビュー」で頻繁に参照して、結果を確かめるまで、不用意に“上書き保存をしない”様に・・ くれぐれも慎重に行ってください・・ (上書き前なら、うまくいかない編集を破棄して「記事一覧」で元へ戻れますから)


同じカテゴリー(How-to)の記事画像
マイブログに“ポスト”を作っちゃおう!
散策ルートを地図に残して見ました!
“からくり:ホットライン”作っちゃおう!
やっぱり..目障りな”宣伝”を整理しよう!
ついに広告が入って来ましたが!
画像彼是4):記事の編集も通過点に?
同じカテゴリー(How-to)の記事
 マイブログに“ポスト”を作っちゃおう! (2010-11-20 18:30)
 散策ルートを地図に残して見ました! (2010-11-12 15:30)
 “からくり:ホットライン”作っちゃおう! (2010-11-06 12:00)
 やっぱり..目障りな”宣伝”を整理しよう! (2010-10-25 17:00)
 ついに広告が入って来ましたが! (2010-10-19 08:40)
 画像彼是4):記事の編集も通過点に? (2010-10-18 14:00)
Posted by アンセル at 14:00│Comments(2)How-to
この記事へのコメント
ニョロニョロのむずかしい内容はよくわかりませんが
サムネイルのサイズを変えることができました。
やや大きい横幅150ピクセル程度が老眼おばさんには
見やすいような気がします。
Posted by きーちゃんきーちゃん at 2010年10月22日 21:58
さすがですね! あはは、サイズを自由に使い分けられれば目的達成.. それで良いのです・・
にょろ君はこんなもんか?.. で当面蚊帳の外においときましょうね!(^^)!
Posted by アンセルアンセル at 2010年10月22日 22:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
画像彼是5):サムネイルを大きくする!
    コメント(2)