2012年07月19日
レッドラムズホーンとの付き合い方?
先日..ふとしたきっかけから.. PC仲間の皆さんに「里親」をお願いする事になった..オオサンショウ藻ですが(^^)
おまけでくっついて行った“赤い巻貝(レッドラムズホーン)”が思わぬ反響を呼んだので..
改めてこ奴の素性や飼育法など.. 里子冥利?・・ (@^^)/~~~ についてご案内する事にします!
:レッドラムズホーンとは ごらんのとおり全身が赤い小さな淡水の巻貝です、殻の径は大人でも2cm位..
小型でとてもかわいらしい奴です(^^ゞ 有肺類なのでカタツムリの様に目と肺をもち、ナガラミのような蓋はない!
:出身地は「インド」界隈で原種の名前は”インドヒラマキガイ”といいます、原種は黒褐色?の地味な色
ですが突然変異で全身が赤く発色した個体を選別淘汰して固定した種を「レッドラムズホーン」と呼ぶ様です・・
他にもピンクやブルーの仲間たち存在し、通販などで入手できます!(^^)!
:これは水槽に産み付けられた卵です、10日前後でふ化して..米粒より小さい稚貝がモゾモゾ動き回ります!
前述のとおり”レッドラムズホーン”は突然変異体で動物学でいう(アルビノ)の個体を固定したものですが、
劣勢遺伝なので、勝手に繁殖させて放っておくと..その子孫は:原種(黒褐色のインドヒラマキガイ)へ
戻ってしまいます・・ 反面:ピンクやブルーの個体が出たり..サプライズも楽しめます、
お店で売っているレッド/ブルー/ピンクラムズホーンも同じ過程で派生した価値ある新種?「個体」
を選別&汰を繰り返して固定したものです(@^^)/~~~
なので”レッド”を保つためには選別&淘汰が必須です.. 繁殖で原種(インドヒラマキガイ)と同じ黒褐色の個体が出ますから
根気よく取り除いてレッドだけのファミリーを保つのです.. これを怠ると原種の個体が繁殖してしまいます!
なのでせっせと選別するのですが、、大勢さんになるととても手が回らないのが実態です!(>_<)
そんな事情で、家のも、水槽以外の個体はやや原種へ回帰ぎみで.. 皆さんに差し上げたのも黒目の赤が多いですがご容赦を・・
とはいえ、赤いナガラミ(食べられない?)とでも思って飼育を楽しんでくださいまし.. 熱帯性とはいえ.ヒーターはいらないし..
水温度が15~20℃以上でエサさえ与えていれば.. 間違いなく繁殖しますし、戸外でも越冬出来る様ですから飼育は楽チン!
外来種で繁殖力が強い(ジャンボタニシ並み)ので・・放流はご法度.. 絶対に川や池に放流しないようご注意ください。
増えすぎてしまった個体は、近所の金魚屋さんや熱帯魚屋さんにお願いすれば(無償で)引き取ってもらえます・・
その他.. お友達へ分けてあげる手も.. でもどうしてもNGなら..涙を呑んで..戸外放置で☆になって頂きます(-_-;)
おまけでくっついて行った“赤い巻貝(レッドラムズホーン)”が思わぬ反響を呼んだので..
改めてこ奴の素性や飼育法など.. 里子冥利?・・ (@^^)/~~~ についてご案内する事にします!
:レッドラムズホーンとは ごらんのとおり全身が赤い小さな淡水の巻貝です、殻の径は大人でも2cm位..
小型でとてもかわいらしい奴です(^^ゞ 有肺類なのでカタツムリの様に目と肺をもち、ナガラミのような蓋はない!
:出身地は「インド」界隈で原種の名前は”インドヒラマキガイ”といいます、原種は黒褐色?の地味な色
ですが突然変異で全身が赤く発色した個体を選別淘汰して固定した種を「レッドラムズホーン」と呼ぶ様です・・
他にもピンクやブルーの仲間たち存在し、通販などで入手できます!(^^)!
:これは水槽に産み付けられた卵です、10日前後でふ化して..米粒より小さい稚貝がモゾモゾ動き回ります!
前述のとおり”レッドラムズホーン”は突然変異体で動物学でいう(アルビノ)の個体を固定したものですが、
劣勢遺伝なので、勝手に繁殖させて放っておくと..その子孫は:原種(黒褐色のインドヒラマキガイ)へ
戻ってしまいます・・ 反面:ピンクやブルーの個体が出たり..サプライズも楽しめます、
お店で売っているレッド/ブルー/ピンクラムズホーンも同じ過程で派生した価値ある新種?「個体」
を選別&汰を繰り返して固定したものです(@^^)/~~~
なので”レッド”を保つためには選別&淘汰が必須です.. 繁殖で原種(インドヒラマキガイ)と同じ黒褐色の個体が出ますから
根気よく取り除いてレッドだけのファミリーを保つのです.. これを怠ると原種の個体が繁殖してしまいます!
なのでせっせと選別するのですが、、大勢さんになるととても手が回らないのが実態です!(>_<)
そんな事情で、家のも、水槽以外の個体はやや原種へ回帰ぎみで.. 皆さんに差し上げたのも黒目の赤が多いですがご容赦を・・
とはいえ、赤いナガラミ(食べられない?)とでも思って飼育を楽しんでくださいまし.. 熱帯性とはいえ.ヒーターはいらないし..
水温度が15~20℃以上でエサさえ与えていれば.. 間違いなく繁殖しますし、戸外でも越冬出来る様ですから飼育は楽チン!
外来種で繁殖力が強い(ジャンボタニシ並み)ので・・放流はご法度.. 絶対に川や池に放流しないようご注意ください。
増えすぎてしまった個体は、近所の金魚屋さんや熱帯魚屋さんにお願いすれば(無償で)引き取ってもらえます・・
その他.. お友達へ分けてあげる手も.. でもどうしてもNGなら..涙を呑んで..戸外放置で☆になって頂きます(-_-;)
:裏話ですが..実は我が家のベランダには.. 右の画像の様な大きめの「プラのたらい」があって..
ちょっとしたミニビオトープの真似事をしています・・ 水面はスイレンやホテイアオイやオオサンショウ藻
など浮草などを浮かべて.. 水中にはカボンバ(金魚藻)やアナカリスなどの水草が入り、加えて
:例の”オオサンショウ藻”が浮いています、
水面が覆い尽くされないように、増えすぎた株はせっせとすくって.. へちまの肥料にしています・・
(ガラス瓶は PC仲間に頂いた“黒メダカの赤ちゃん”の棲家です)
ここの住人は..ヒメダカ(赤いメダカ)やモロコなど..数匹泳いでいます、2年くらい前に、「光りメダカ」をもらったのをきっかけに..しつらえた..
にわかビオですが、上にすだれをかけて日陰を作ったりで、お魚達も元気な姿を見せてくれ.. なかなかの涼をもたらしてくれます(^^)
もともとは藤枝市の自宅の庭先にあったものですが.. 転居の際にこちらのベランダへ持ち込んで、来ました!
ちょうどそ のころ 室内の水槽で…レッドラムズホーンが爆殖に次ぐ爆殖!はじめは興味津々で繁殖を楽しんでいたのですがそのうちに
水槽の中いっぱいに増殖してしまって.. 水面もガラス面も水草も(食べちゃう).. そこらじゅう這い回っていて..困りはてていました(>_<)
そこで..水槽の引っ越しを機に大半の個体をベランダのたらいへ移して..餌やりもそこそこに手抜き状態..と思ったら白くなってきた..(*^^)v
こちらの水は酸性が強いのかも、貝殻などを入れてアルカリへ傾ける必要ありかも?
:他方.. 室内の熱帯魚の水槽には小型の熱帯魚が数種.. 30匹くらい泳いでいます。
水槽の一番のお気に入りはニューギニア産の“ポポンデッタ-フルカタ” 導入直後に病気に遭い半数に
なってしまいましたが・・ ペアで10匹が生き残り..“青い目と黄色の肢体”は絶妙
こやつたちは1cmそこそこの幼魚からの飼育ですが.. 成魚になって..得も云えぬ綺麗さに感激しました!
画像は成魚のオスです..これは自然体ですが、
フィンディスプレーと云って、意中のメスや競合相手のオスに全てのひれを広げて誇示する姿は..圧巻です!(^^)!
:他に「コリドラス.パンダ」という愛称で呼ばれる3cm位のナマズの仲間が 4匹..
彼らは水槽のお掃除屋さん.. で底に沈んだエサの残りなどを綺麗に掃除してくれます!
もう1種、「赤コリという」愛称の4cm位のコリドラス=ナマズのの仲間が4匹..
彼らも水槽のお掃除屋さんですがこっちの方が協力! 水槽の底を舐めまわってごみ掃除してくれる(^^)
変わり種で..「ミナミヌマエビ」という2cm位の淡水エビが3匹、これも..お掃除屋さんです!(^^)!
こやつは水草の陰に隠れて..めったに姿を見せませんが、、気が向くと魚と一緒になってエサを追っかける滑稽な姿が見られます・・
ある日の夜半..魚と変わらないそのしぐさで 泳ぎまわる姿を初めて見たときは.. 仰天したものでした!
ちょっとしたミニビオトープの真似事をしています・・ 水面はスイレンやホテイアオイやオオサンショウ藻
など浮草などを浮かべて.. 水中にはカボンバ(金魚藻)やアナカリスなどの水草が入り、加えて
:例の”オオサンショウ藻”が浮いています、
水面が覆い尽くされないように、増えすぎた株はせっせとすくって.. へちまの肥料にしています・・
(ガラス瓶は PC仲間に頂いた“黒メダカの赤ちゃん”の棲家です)
ここの住人は..ヒメダカ(赤いメダカ)やモロコなど..数匹泳いでいます、2年くらい前に、「光りメダカ」をもらったのをきっかけに..しつらえた..
にわかビオですが、上にすだれをかけて日陰を作ったりで、お魚達も元気な姿を見せてくれ.. なかなかの涼をもたらしてくれます(^^)
もともとは藤枝市の自宅の庭先にあったものですが.. 転居の際にこちらのベランダへ持ち込んで、来ました!
ちょうどそ のころ 室内の水槽で…レッドラムズホーンが爆殖に次ぐ爆殖!はじめは興味津々で繁殖を楽しんでいたのですがそのうちに
水槽の中いっぱいに増殖してしまって.. 水面もガラス面も水草も(食べちゃう).. そこらじゅう這い回っていて..困りはてていました(>_<)
そこで..水槽の引っ越しを機に大半の個体をベランダのたらいへ移して..餌やりもそこそこに手抜き状態..と思ったら白くなってきた..(*^^)v
こちらの水は酸性が強いのかも、貝殻などを入れてアルカリへ傾ける必要ありかも?
:他方.. 室内の熱帯魚の水槽には小型の熱帯魚が数種.. 30匹くらい泳いでいます。
水槽の一番のお気に入りはニューギニア産の“ポポンデッタ-フルカタ” 導入直後に病気に遭い半数に
なってしまいましたが・・ ペアで10匹が生き残り..“青い目と黄色の肢体”は絶妙
こやつたちは1cmそこそこの幼魚からの飼育ですが.. 成魚になって..得も云えぬ綺麗さに感激しました!
画像は成魚のオスです..これは自然体ですが、
フィンディスプレーと云って、意中のメスや競合相手のオスに全てのひれを広げて誇示する姿は..圧巻です!(^^)!
:他に「コリドラス.パンダ」という愛称で呼ばれる3cm位のナマズの仲間が 4匹..
彼らは水槽のお掃除屋さん.. で底に沈んだエサの残りなどを綺麗に掃除してくれます!
もう1種、「赤コリという」愛称の4cm位のコリドラス=ナマズのの仲間が4匹..
彼らも水槽のお掃除屋さんですがこっちの方が協力! 水槽の底を舐めまわってごみ掃除してくれる(^^)
変わり種で..「ミナミヌマエビ」という2cm位の淡水エビが3匹、これも..お掃除屋さんです!(^^)!
こやつは水草の陰に隠れて..めったに姿を見せませんが、、気が向くと魚と一緒になってエサを追っかける滑稽な姿が見られます・・
ある日の夜半..魚と変わらないそのしぐさで 泳ぎまわる姿を初めて見たときは.. 仰天したものでした!
Posted by アンセル at 20:00│Comments(2)
│からくり日記
この記事へのコメント
熱帯魚のレインボーフィシュッ きれい!!
これオスですよね・・・
レットラズムホーン 一度に20位の卵を・・・これでは増えますねえ
貝がどれ位の大きさになれば卵を生むんでしょうか? まだ家のは小っちゃいからまだまだでしょうが・・・・楽しみに待ちます。
これオスですよね・・・
レットラズムホーン 一度に20位の卵を・・・これでは増えますねえ
貝がどれ位の大きさになれば卵を生むんでしょうか? まだ家のは小っちゃいからまだまだでしょうが・・・・楽しみに待ちます。
Posted by かあちゃん at 2012年07月23日 09:54
:かあちゃんさま
はい!オスの成魚です.. 更に..フィンディスプレーというすべてのひれを開いた..誇示/威嚇モードにはいると、それこそ..比類のない美しさですよ~~
なので是非とも..自前で写真を撮りたいと.. 何回もトライしたのですが..未だに撮れないんです(>_<) 動きが速すぎて..ボケラッタばっかり.. (-_-;)
「ポポンデッタ フルカタ」で画像検索すると..よそ様の写真がありますから見せて頂いてください!
※説明不足でごめんなさい・・「オスの成魚」..と追記しておきました!
:レッドラムズホーンは温度20℃以上..エサさえ与えていれば(すごい大食漢:エサが足りないと死んでしまうほど)
どんどん増えます、繁殖は..生れたては無理だけど、いたって早熟で殻が5~6mmに成長すれば適齢期?すぐに卵を産み付けます!
“抱っこモード”を見たら..まもなく..卵を発見できるでしょう!
はい!オスの成魚です.. 更に..フィンディスプレーというすべてのひれを開いた..誇示/威嚇モードにはいると、それこそ..比類のない美しさですよ~~
なので是非とも..自前で写真を撮りたいと.. 何回もトライしたのですが..未だに撮れないんです(>_<) 動きが速すぎて..ボケラッタばっかり.. (-_-;)
「ポポンデッタ フルカタ」で画像検索すると..よそ様の写真がありますから見せて頂いてください!
※説明不足でごめんなさい・・「オスの成魚」..と追記しておきました!
:レッドラムズホーンは温度20℃以上..エサさえ与えていれば(すごい大食漢:エサが足りないと死んでしまうほど)
どんどん増えます、繁殖は..生れたては無理だけど、いたって早熟で殻が5~6mmに成長すれば適齢期?すぐに卵を産み付けます!
“抱っこモード”を見たら..まもなく..卵を発見できるでしょう!
Posted by あんせる at 2012年07月23日 13:55