< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事

2017年02月12日

自宅に居ながら自然散策など?

時にはリビングで.. 環境省の生物多様センターを覗いてみるのも良いかも? きっと寒さを忘れて癒されますよ!
まずは.. こちらをご覧ください この冬も..来てますね~~ 北の貴婦人?タンチョウたち!

自宅に居ながら自然散策など?

上のアニメは環境省の生物多様センターのライブカメラの記録画像を拝借していますが..下のインターネット研究所
《国立公園等ライブ画像 → 釧路湿原のタンチョウ》と進むと.. 任意の日時やベストショットなどが見られます!

<下の画像をクリックすると 当サイトへジャンプします>
自宅に居ながら自然散策など?

そう、冬になったら.. 釧路湿原の丹頂鶴など.. 彼らいや彼女ら.. 彼の地の此方たち、ほうら今年も.. 来てる!
また釧路湿原国立公園は丹頂鶴だけでなく、多くの自然スポットがあって、見どころいっぱいですよ~(^^♪

ライブ画像は 環境省自然環境局生物多様性センターの釧路湿原のライブカメラ.. おなじみの丹頂達!です
クリックで直接ご案内したいのですが.. なぜか?直リンクでは開けないので..

一旦 イオンターネット自然研究所 サイトを開いて、下段メニューのライブカメラリスト右から
自宅に居ながら自然散策など?自宅に居ながら自然散策など?
《 【北海道エリア】の ・釧路湿原のタンチョウまたは出水平野のツル》をクリックして開いて下さいください!
左のメニューから過去の画像のベストショット、日時指定や現在の画像等、広範囲に閲覧できます!

なお生物多様センター富士吉田にあるんですよ.. 1時間半も走れば行けちゃう.. ぜひ行かないと(^^)
所変わってこちらは鹿児島県の出水市..出水平野のツル おびたたしい鶴の群れ 2万羽近く集まるという!
釧路湿原と違って、沢山の種が.. 途方もない数で..群れ集まっていますが、丹頂の姿は?ない?みたい..

こちらも、釧路湿原のタンチョウと同様に イオンターネット自然研究所 サイトを開いて下段のメニューの
ライブカメラリスト左から《 【九州エリア】の ・出水平野のツル》をクリックして開いて下さいください!
画面の左 メニューから 過去画像のベストショット、日時指定や現在の画像等と、広範囲に閲覧できます!

自宅に居ながら自然散策など?

今や日本一のツルの渡来地!餌付けは勿論..飼育..観察など管理が行きと届いて、管理観光センター
作ってPRにも力を注いで..など
ここも一度は行ってみたいな~ と云う事で.. どうぞあれこれ.. サイトを巡ってお楽しみくださいませ!(^^)!

自然散策と言えば、小生..こんな国立公園のサイトもよく覗いていますが..お暇があれば、いかがでしょう?


同じカテゴリー(ご近所散策)の記事画像
お花見は..近所のはたご池公園で!
ここはどこでしょうか!?(06)
そろそろ紅葉の季節ですね!
久し振りに可睡ゆりの園散策!
やっぱりバラは..外せないよ~
藤の次は.. こなた達の番かも!
同じカテゴリー(ご近所散策)の記事
 お花見は..近所のはたご池公園で! (2019-04-05 08:00)
 ここはどこでしょうか!?(06) (2017-11-08 11:20)
 そろそろ紅葉の季節ですね! (2017-10-05 10:00)
 久し振りに可睡ゆりの園散策! (2017-06-28 09:00)
 やっぱりバラは..外せないよ~ (2017-06-08 10:00)
 藤の次は.. こなた達の番かも! (2017-05-30 10:00)
Posted by アンセル at 00:00│Comments(0)ご近所散策
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
自宅に居ながら自然散策など?
    コメント(0)